薬が変わったせいか落ち着いて座っていられなくなっている私。食事も美味しく感じないし、食べるのが大変。キッシュなら食べやすいし1週間くらい保存できるので、最近よく焼いています。今日のキッシュはアンチョビとジャガイモ。この組み合わせのケーク・サレが美味しかったので… Continue reading

薬が変わったせいか落ち着いて座っていられなくなっている私。食事も美味しく感じないし、食べるのが大変。キッシュなら食べやすいし1週間くらい保存できるので、最近よく焼いています。今日のキッシュはアンチョビとジャガイモ。この組み合わせのケーク・サレが美味しかったので… Continue reading
久し振りにりんごのパウンドケーキを作りました。中はしっとり外はサクサク、とても美味しいケーキです。でも…
りんごのお菓子はやっぱり紅玉が美味しいですね。フジで作ってもいまいち美味しくありません。アップルパイは特に美味しくなかったです。もしかしてムツならマシかも…?と思うけど…
Continue reading
気分が良く…と言うか落ち着いていられないので、大好きなパンプキン・プディングを作りました。かぼちゃの裏ごしが少し面倒ではありますが、なめらかさが違うので、私はいつもクイジナートでペースト状にしてから更に裏ごし器を使います。香りづけにバニラビーンズとブランデーも入れます。
このブランデーが入るか入らないかでかなり味が変わってしまいます。
ただ、ブランデーを入れた場合は、蒸し焼きして粗熱を取ったら、冷蔵庫で1日休ませた方が美味しくなります。味がなじむ感じで。
Continue reading
ラズベリーと苺のマフィンを焼きました。12個のマフィンにイチゴ 10粒と冷凍ですが40粒のラズベリーを入れた贅沢?なマフィンです。見た目はかわいくて美味しいマフィン… Continue reading
ラデュレのお菓子レシピでカヌレを作りました。
カヌレは230℃の高温で1回50〜60分ほどオーブンを使いますから、電気使用率の下がる深夜に焼くことに。生地は最低12時間休ませる必要があるので、予め作って冷蔵保存。カヌレは焼いてしまうと保存がきかず、生地のままなら… Continue reading
クーベルチュールチョコレートと純生クリームたっぷりのガトーショコラです。このガトーショコラは中沢乳業 純生クリーム 45%についていたレシピで作りました。おまけレシピ?なのであまり期待していなかったのですけれど、意外に美味しかったです。 Continue reading
アボカドとエビのケーク・サレを焼きました。18cmのパウンド型にアボカド1個と小エビ 15尾を入れて、具沢山のケーク・サレです。このケーク・サレにはパルメザンチーズ(パルミジャーノ・レッジャーノ)を… Continue reading
ツナとカリフラワーのキッシュを作りました。カレーパウダーで炒めたカリフラワーが入っています。薄力粉と強力粉を混ぜて作った生地がサクサクのキッシュ。22cmのタルト深型で… Continue reading
ラデュレのお菓子レシピでオレンジ風味のチョコレートケーキを作りました。オレンジピールとゴールデンレーズン(サルタナ)たっぷりの重量感あるチョコレートケーキです。味は… Continue reading
ブルーベリーマフィンを焼きました。お気に入りのマフィンです。
このマフィンには驚くほど沢山のグラニュー糖と塩を入れて作るのですが、これはどこに消えてしまうのか、仕上がりはそれほど甘くもなく… Continue reading
ラデュレのお菓子レシピで「しっとり柔らかオレンジケーキ」を作りました。
中は綺麗なオレンジ色で焼いている間にはそれはもう美味しそうなオレンジの香りでいっぱいに。見た目もかわいいですし、繰り返し作りたい優しい味の… Continue reading
ハムとプチトマトのケーク・サレを焼きました。ケーク・サレもレシピによって様々なようですが、このケーク・サレではパルメザンチーズ(パルミジャーノ・レッジャーノ)、牛乳、生クリーム、サラダ油、白ワインなどで…
Continue reading